2015年10月7日水曜日

LIVING MARKET VOL.18

4ヶ月ぶりです。
前回開催したころは、どんなことをしていたんでしょう。
あまり思い出せません。


突然ですが、

国 破 山 河 在 
城 春 草 木 深 
感 時 花 濺 涙 
恨 別 鳥 驚 心 

烽 火 連 三 月 
家 書 抵 万 金 
白 頭 掻 更 短 
渾 欲 不 勝 簪 

※横に読みます。


これは、杜甫の春望という詩です。
国やぶれて山河あり……。ってやつですね。

杜甫は、中国故事の典型のような登用を熱望しているのに、純粋無垢で、コミュニケーションに難があり、話したり、書いたりするより、詩のほうがうまくいく。詩でしか表現できない。そんな人だったようです。まあ、私にまで詩がよまれて人柄まで知られているのですから、すごいですが。

杜甫にとって、「唐」という国が世界の全てで、国に一生を捧げたいと思っていました。ある日、その唐がなくなってしまうのです。
それでも、山やら河は、未だにある。どうなってるんだ。

そんな詩のようです。

私は、杜甫を、好きだけど純粋すぎて、付き合いきれない人だったろうなと思っていました。
でも、この前の大雨の後、自分でも同じようなことを思っていたんです。

世の中の変わった地形の多くは、浸食によってできている。
カッパドキアとか、グランドキャニオンといった世界遺産からも、地形は思わぬ形に変化していくって知っているはず。それでも目の前に訪れた劇的な変化には驚いてしまう。

すまんな、杜甫。
そういうものなのかもしれん。


いろいろあるだろうと知っていても、それを具体的に見せられると驚いてしまう。
知っていても驚いてしまう。

そういうマーケットになるといいななんて思っている人もいるかもしれません


というわけで、


LIVING MARKET vol.18
2015年10月11日(日)  11:00~15:00
喫茶サルヴァドール前駐車場(栃木県真岡市田町1042)


今回は8店

まんまる農園
http://manmarunouen.jimdo.com/
https://www.facebook.com/manmarunouen?

Boulange770
http://ameblo.jp/workshop770/

2tree cafe
http://2treecafe.jimdo.com/
https://www.facebook.com/2treeCafe?

高島油店
http://www.takashima-e.com/

泉’s Bakery
https://www.facebook.com/IzumiBakery?

真岡珈琲豆舎 ソワカフェ
http://sowacafe.com/
https://www.facebook.com/moka.sowacafe?

読み聞かせ「わたの実隊」


日々舎 ※初出店
http://nichinichisha.com/



今後こちらで更新はせず、
www.facebook.com/livingmarket.since2012
上記のでFACEBOOKページで情報を更新していきます。

2015年6月10日水曜日

LIVING MARKET vol.17

梅雨を迎え、緑が一層鮮やかになってきました。
私、雨が降るとよく眠れるのですが、一般的にはどうなのでしょう。
水は非常に大事なものですね。
生活していると、ここは水資源が豊富なことを感じます。
最近でこそ水を買うようになりましたが、基本的には蛇口をひねれば飲める水が出てきます。
食器を洗う文化の日本ですが、基本的には拭いて洗い流す文化圏も少なくありません。
洗い流すといえば、風呂。
浴槽にお湯を溜めますね。最近はシャワーだけという方も多くなったようですが、家族で浴槽のお湯を使うのが一般的で、家族が冷めないうちに次から次へと入っていく。そんなのが日常でした。
衛生状態を保つために、疲れをとるために、惜しげもなく使っているようでもあり、大事な資源としての認識があるようでもある。足るを知っていたのでしょうか。自然とか資源に人が家族が合わせていたのでしょう。
水は様々なものをもたらしてくれます。
日本人にとってその代表は水稲。米です。
米は田んぼに水を張って育てることが多いわけですが、この育て方も日本人に非常に重要な役割を果たしていると思われます。
水場がある地域では、理解に苦しむような事件が少ないそうです。
見た目の変わらないものに囲まれていると、人の精神状態が異常をきたすようです。
真っ白い部屋に閉じ込められると精神的におかしくなってしまいそうでしょう。
水というのは同じ状態で留まることはないのです。
流れて、揺れて、光って、濁って。
そういえば、人間は海を閉じ込めたものだという話を聞いたことがありますが、人間の中でも絶えずないかしらが動いているんですよね。この話いつまでもできるんですけど、もうすでに長いので、このへんで。

今回のマーケットですが、
上記のように、モノは動いていた方が良いので、
いらなくなったものを誰かに使ってもらおうというのを本格的に始めます。
まずは出店者が持ってきたものを、来てくださった方に持って行ってもらう。
一つ100円以上。
いただいたお金はマーケットの運営。関係者全てに企画にして還元していきます。
会場に持っていけないものは、ノート等でリスト化しておくので、来た時に見てください。
これから、こういうこともやります。アイデアあればくださいね。

FACEBOOKで紹介中
今回は7店、あの人が今回はアイスクリームで出店。
この前、私も黒ゴマのやついただきましたが、とてもおいしかったです。
カバン、袋、雨具、話の種等々持っておでかけください。待ってます。

まんまる農園
アイスクリーム工房Glacee770
http://ameblo.jp/workshop770/
とうふ工房 豆三
http://www.mamezou.jp/mamezou.html
絵本読みきかせ「わたの実隊」

LIVING MARKET vol.17
2015年6月14日(日) 11:00~15:00
喫茶サルヴァドール前駐車場(栃木県真岡市田町1042)


編集 俺たちの米 ヒロタ

2015年4月10日金曜日

LIVING MARKET vol.16

 桜を散らす雨は人の心を乱していきます。 
これは、いつの時代も変わらないんでしょうね。山を切り開いても桜の木だけは残したり、川の堤に桜の木を植えて人が踏み固めることで強化したり、津波がきた位置を後世にのこしていたり。人は桜を見るものなのでしょう。人間の生態を記したら、こんな一行もあるかもしれません。
 桜は生きているだけで、人を惹きつけて止みませんが、人はそうはいきません。人は人を惹きつけるためにモノとコトを生みだします。
 今回もLIVING MARKETには、人が寄ってきてしまうものが集まってくると思いますよ。
手提げをさげて、行きは身軽に、帰りは身重に気持ちは軽やかになっているといいです。

使用済み油の回収、出店者によるフリーマーケットも行っているので、よろしければ。

遠慮なさらず。
見るだけでなく、書き込みも。さあさあ。
boulange770
http://ameblo.jp/workshop770/
泉's Bakery

真岡珈琲豆舎 ソワカフェ
http://sowacafe.com/

読み聞かせ わたの実隊


編集 俺たちの米ヒロタ


LIVING MARKET vol.16
2015年4月12日(日)      11:00~15:00
栃木県真岡市田町1042 喫茶サルヴァドール前

2015年1月30日金曜日

LIVING MARKET vol.15

あけましておめでとうございます。
新年になって、もう一ヶ月も経つので、こんな挨拶も耳にすることがなくなってきました。しかしながら、正月というのはそもそも1月を指すらしいので、これはこれでまだ正しいのではないかと思う、一月晦日の前日です。

2月って、なんにもないって感じしませんか。
なんてろ式は3月やら4月。行事も何やら。確定申告は、もうすぐあるけど……、やってない。
そもそも寒いですから、なにかするのには向いてないんですよね、きっと。
準備の時期なんだろうと思います。
道具を直したり、保存食やら、調味料、味噌、醤油、酒を仕込んだり。受験も入学の準備ですもんね。
マーケットは生活の一部ではありますけど中心ではないですから、そういう意味では一番適した時期なのかもしれません。今回も準備がはかどるようなものが集まってくると思います。
サッと買って帰るもよし、あったかいものを頬張りながらゆっくり過ごすもよしのマーケットになるよう我々も準備していきます。
毎度ですが、ついつい買ってしまって、両手がふさがっていて、地面が凍っていて、コケて、手がつけなかった。アー。転ばぬ先のカバン、手提げお持ちくださいね。


出店者、手伝ってくれる方で、いらなくなったものを集めて、みんなで持ち帰ってもらうっていうのをここのところひっそりやっているのですが、今回もやります。
お気持ちだけお金かなにか置いていってもらえれば、好きなものを持って帰っていただいて結構です。これで集まったお金は、なにかいいことをするために貯めておきます。



Facebookページでは、出店者の人となり、作業の様子が知ってもらえるような質問と写真を毎回掲載しています。
今回は「10年前なにしてましたか。」

人の最初の記憶ってみんな3歳くらいなんだそうです。それは単語と単語を組み合わせて意味のある文を作れるようになる時期とおおよそ一致するそうです。確かに。

ちょうど10年前、お兄ちゃん先生と言われながら一年間幼児をみていたのを思い出すとそんな感じもします。
記憶は「言葉」を操る者の特権のようにも思えます。
記憶を辿りながら、同じ言葉で伝えます。


見るだけでなく、書き込みも。さあさあ。

10年前が今とどう関わっているのか、膨らんだ想像が、話まで膨らませることを期待しつつ。
真岡 門前で会いましょう。


泉's Bakery
http://blogs.yahoo.co.jp/kitchen_2525

高島油店
http://www.takashima-e.com/

シェモア ブーランジェリー
真岡珈琲豆舎 ソワカフェ
http://sowacafe.com/

読み聞かせ わたの実隊


編集 俺たちの米ヒロタ


LIVING MARKET vol.15  
2015年2月8日(日)      11:00~15:00
栃木県真岡市田町1042 喫茶サルヴァドール前